Blue Planet-works|Blog

サポート終了のWindows7を使い続けるリスク

リスク管理

サポート終了のWindows7を使い続けるリスク

業務でWindows 7を搭載したPCを使用している、という企業はいまだに少なくありません。しかし、Windows 7をアップグレードせずに使い続けていると、2020年1月14日にはサポートが終了し、その後はサイバー攻撃に対して無防備になるなど大きなリスクを抱えることになってしまいます。今後、Windows 7を使い続けるリスクと、新環境への移行を考える際の注意点などについて説明します。

2020年1月14日でWindows 7のサポート終了

Windows 7は2009年10月22日にリリースされました。Microsoftでは、このWindows 7のサポートを2020年1月14日で終了するとしています。

サポートが終了すると、Microsoftからセキュリティ更新プログラムが提供されなくなります。また、Windows8.1に関しても、2023年1月10日にサポートが終了する予定です。そのためMicrosoftでは、最新のWindows 10環境への早めの移行を強く推奨しています。

サポートが終了したWindows 7を使い続けるリスク

サポートが終了しても、すぐにWindows 7が使えなくなるわけではありません。しかし、更新プログラムの提供が実施されなくなるため、脆弱性が見つかっても修正が行われなくなり、サイバー攻撃を受けるリスクが高くなります。さらに、脆弱性をついたマルウェア感染などにより、重要情報の漏えい、改ざん、データ破壊、不正操作などの危険性が増加することになります。

過去の事例を見ると、すでにサポートが終了していたWindows XPを使用し続けたことにより、サイバー攻撃の標的となりユーザーの権限が奪われるなどの被害が発生しています。新たに確認された脆弱性について、修正できず放置することになった結果、その脆弱性を狙った攻撃に無防備になってしまうのです。このような手口で悪意を持った第三者に侵入されることは、企業にとっては非常に深刻な事態と言えるでしょう。

さらに、ユーザーがWindows XPをそのまま使い続けていたのは、インターネットと接続していない「クローズドな環境で使用しているから」という理由が多かったことも注目しておくべき点です。クローズドな環境のつもりで古いOSを使い続けていてランサムウェアに感染したということは、実際には何らかの形でそのPCがネットワークとつながっていたということを意味します。

サイバー攻撃のリスク以外にももう一つ、サポートが終了したOSを使い続けていると、数年後には対応する周辺機器などが入手しにくくなるという問題にも直面することになります。新しいアプリケーションが使えなくなるケースも考えられます。いずれにしても、古いOSを使い続けていると、企業にとってさまざまな不都合が生じることになります。

企業が安全にWindows 7を使い続ける方法

一方、中には、現在ある古い周辺機器やアプリケーションを使うため、あるいは移行のための手間やコストをかけたくないために、Windows 7を使用し続けたいという要望を持っている企業も存在します。

そうした需要にも応えるため、Microsoftでは企業向けの有償延長サポートを用意しています。Windows 7の延長サポートプログラム「Windows 7 Extended Security Update(ESU)」がそれで、対象となるOSは「Windows 7 Professional」および「Windows 7 Enterprise」です。個人ユーザー向けの「Windows 7 Home Basic」と「Home Premium」ではこのサポートプログラムは利用できません。

Windows 7 ESUに加入すれば、Windows 7やOffice 365のセキュリティアップデートや重要な更新の提供を、2020年1月14日以降も受けることが可能になります。

2019年11月現在、Windows 7 ESUは、Microsoftの販売パートナーを通じて、中小企業や個人事業主を含むすべての規模の企業向けに提供すると発表されています。これは、以前はエンタープライズ契約の大企業のみが加入できる制度だったのが、Windows 7を使用している企業がいまだに多いために方針変更されたものです。

ただし、このプログラムによって提供期間は2023年までとされています。また、Windows 7 ESUは導入するPC1台ごとに加入が必要で、提供価格は毎年上昇する仕組みとなっています。社内の複数台のPCに導入するとなれば、その維持費はかなり高額なものについてしまうでしょう。

Windows 10への移行は早急に

仮に現在使用している重要なアプリケーションがWindows 10に対応していないとすれば、確かにWindows 7からの移行は簡単にはいかないでしょう。しかし、Windows 10環境への移行は、数年先のリスクや不都合を考えればほぼ避けられないものです。事故が起きたときの被害が大きい機密性の高いデータを扱うPCからWindows 10環境への移行を進めるなど、早急に移行作業を開始することをお勧めします。

移行の際は、よく使うアプリケーション、周辺機器などに加えて、セキュリティについても検証を進めておく必要があります。古い環境にしか対応していないものについては、同じ機能を新環境で構築できるかどうかも確認しましょう。その結果、古い環境で行っていた作業が、新環境下ではより効率的にできるようになったというケースも出てくるかもしれません。慎重に、しかし思い切ってWindows 10への移行を推進してみてはいかがでしょうか。

Windows 7のままでPCを使用し続けることは、企業にとって大きなリスクが伴います。今後の対処についてぜひ考えてください。早急にWindows 10への移行作業を始めることをおすすめします。



ページトップに戻る